こんばんは。相原一希です。
さて、デルアンバサダー生活8日目になりました。
仕事で資料作ったり、ブログ書いたりしているんですが、ここ4日ほど充電器に繋いでいない状態で
バッテリ残量が50%という感じ。
すごくバッテリの持ちはよくなった感じです。
CPUが結構細かくクロック数の調整をしているので、
トータルのバッテリ駆動はかなり長いんじゃないかなと思います。
ただ、デモ機で長時間駆動していた影響かは不明ですが、
前回のXPS13インチのSSDと比べるとプチフリーズが多い気がします。
今回のSSDは東芝製の512GBのSSDですが、
前回のXPSは1TBのSSDでメーカーまでは覚えていないですが、
スピードや体感速度を比べると、以前のモデルのほうがレスポンスがいいです。
Intel Core i7 8世代による恩恵は大きいですし、
顔認証や、指紋センサーの感度も非常に良くなっていますが、
内部の製品構成はもう少し練ったほうがいいかもしれません。
せっかくハイエンドを謳うなら、いっそのことM2.SSDで体感速度も上げながらとかとか。
いろいろトータルバランスを考えたほうが、長持ちする製品が作れるんじゃないだろうかと思います。
ユーザ目線というよりは、企業の情報システム課の職員的なレビューになりがちですが、
デルアンバサダーで正直にレビューしてくれとのことなので、
正直に書きます。
悪くはないんだけど、すっごく惜しい!