はい!皆様こんばんは。
相原一希です。
デルアンバサダー生活10日目です。
このアンバサダー生活が始まると仕事用のデスクトップPCがひどすぎて使う気すら起きなくなる不思議。
デスクトップでそれなりに電圧もモリモリ使えるはずなのに、ノートPCよりレスポンスが悪いので、
再起動に普通に10分くらいかかるんです。
軽くコーヒー飲めるレベル。
そんな中XPS13インチが手元にきたら、再起動でも15秒あれば終わっちゃうので、Core i7とSSDの恩恵は大きいなぁと改めて。
今日は初めて、XPSでAdobe Illustratorをインストールしてみたんですが、
やっぱり、メモリ16GBもあれば、立ち上がりも楽々、サクサク!
ただ、毎回思うんですが、タッチパネルの意味って・・・
いや、ちょっとブラウザのウィンドウを調整したりするのにタッチすることはあるけど、
正直Bluetoothのマウスとかが普及している現代で、画面が外れるわけではない、
ノートブックにタッチパネルは要るのか問題。
SurfaceみたいにドッキングさせたらノートPCになるよ!的な製品ならタッチパネルの意味は分かるんだけど、XPSは残念ながら、ディスプレイは外れないし、
タッチペンを使うようなPCかといえば正直そんなことはない。
おそらくこのタッチパネルを無しにして、M2.SSDか、グラボ積んだほうが余程実用的だと思います。
IntelのCPU全般に言えるんだけど、グラフィックを強化してほしい。
正直なところ、2Dのゲームくらいなら必要十分だけれど、
最近の3Dゲームでオンボードはちょっと辛い。
まあ、あんまり酷なこと書いても仕方ないので、この辺にしておきますが。
=======
今日帰って久しぶりにテレビをつけてたんですけどね、
不眠の人は寝る前にストレスだと思ったことを一日振り返って、
紙に書き出してから寝る準備に入ったほうがいいらしい。
という番組をやってたんですよ。
確かに、面白いなぁと思って自分に置き換えて考えたんですが。
闇が深すぎて、しかも書き出しても何の解決にもならないことにストレスを感じてる僕はどうしたらいいんだろうかとふと思いました。
だってさ、どれだけ頑張っても年収300万をちょっとですよ。
30代で。
お金溜まらんっての。
節約したら溜まるんだろうけどさ、
節約するってことは、年収がそれだけ足りてないわけで、
決して余裕はないよねー。っていう。
しかも、僕の場合奨学金という自虐的な借金を背負ってるので、返済があるしー。
もうね、ここ数年間でお金に余裕あるー!っていう瞬間は一度たりともなかったので、
そろそろいやになってきました。
自力で年収1000万くらい稼げるようになりたいなぁって本当に思います。
まあ後ろ向いてても仕方がないので、しっかりと前向いてできることから全力で挑戦していこうと思います。