はい。皆様こんばんは。
相原一希です。
今日は、資料作成のためずっとXPSたんに活躍してもらいました。
やっぱり4K解像度をフルに活用できるのはビジネスに強いです。
ただ、外部端子がType-Cっていう点を除けばですが・・・。
さて、今日はDELL XPSを本気で買おうかと思った瞬間がありました。
バッテリを長らく充電しておらず、もうかれこれ4日くらい経つのですが、
まだ残量が40%台だったので、やっぱりバッテリの駆動時間は目を見張るものがあるなぁと改めて。
でもType-Cしかないところを除きますが(大事なので2回言いました。
ビジネスシーンでType-CからHDMIないしVGAへ変換しなきゃならない時は多々あります。
特にプロジェクタで投影するときはほぼ確実に必要になりますよね!
USB→VGA端子のコネクタはいっぱいあるんですけど、
Type-Cは入手が困難という。
売ってはいるけど、高いっていう難点が。
コネクタごときに数千円は払うかどうかって言われたら、おそらく大半の人がNOだと思います。
なので、少々値段が上がったとしても、変換器はつけておくべきだと思いました。
USBが1ポートでも残っていれば別ですが。
そんな感じなので、ちょっといろんなシーンでフル活用というわけにはいかないのが世の中の流れな気がしました。