Cubaseのページ見てたらインタビューが掲載されてて、Cubaseの話かなーと思ったら普通にSONAR使ってますって書いてあって吹いたw
まじかー。SONARって少数派じゃなかったんだ!ちょっと元気出た。
Cakewalk Home Studio 6.0
↓
Cakewalk Pro Audio 9
↓
SONAR 2.0
↓
SONAR X1
↓
Cubase Artist 8.5とLogic Pro X
と来てたのでCubaseのインターフェースに慣れるのが大変。
そして、Macbook Airが来てからというものWindowsを動かす回数が激減。
CubaseをMac版に乗り換えようかとも検討中。
ライセンス的にどうなのか分からないけど、もう1ライセンス買わなきゃだめなら諦めるけど。
正直言ってMacでVSTiが動けば万事解決なんですよ。
Logic Pro Xのインターフェイスは慣れたらちょうど使いやすいので、これでVSTiが動けばなぁとちょっと思ってみたり。
ちなみにSONARはMacに対応するとかなんとか言ってた気がする。
あーーー。ツールが定まんねえ。。
あ。そうだ。
そろそろサイトのコンテンツが今ひとつ面白くないので来週からラジオの内容変えます!!
乞うご期待。