ヤフオクでノートパソコンやその他諸々が高値で売れたので、
ノートパソコンの代わりと言ってはなんですが、iPad ProのWi-Fiモデルを入手しました。
ヤマダ電機でノートパソコンのように展示されていて、iPad Proに一目惚れというよりかは、
Smart Keyboardに惚れたというのが正しいのかも。
そして店員さんにご無理を承知で他店の在庫を調べてもらって、在庫をのある店舗からキーボードとセットで取り寄せしてもらい、
今日受け取ってきました。
早速ブログの執筆につかっていますが、これはノートパソコン要らないわ。
っていう感じ。
正直Xperia Z4 タブレットですら敵わない感じかも。
キーボードとセットで使うとこんな感じ。
マウスカーソルがないだけであとはほぼノートパソコンです。
キャリア版でもいいかなと思ったけど、正直に言うと24回分割払いってのが鬱陶しいのと、
毎月維持費が8000円くらいかかるので除外。しかも中途解約すると面倒だしね。
正直テザリング使えば必要な時だけオンラインにして使えるしーって事でWi-Fiモデルにしました。
そして、写真もオンラインストレージに逃しているので、容量もそんなに必要がなく、
一番容量の小さい32ギガタイプをチョイス。
9.7インチということもあり、手持ちのXperia Z4 Tabletよりは少々サイズは小さいです。
Netflixでアニメを見る場合はアスペクト比の関係で上下の余白部分がちょっと気になりますが、
画質は綺麗です。
そして、iPad Proにはこんな機能もある。
画面を子画面のような表示で動画を見ながら作業ができるという。
これは僕ホイホイです。
Netflixでアニメを垂れ流しながらブログの執筆ができるという。
もうちょっと使いこなせるように、いろいろ触ってみようと思います。