どーも。皆様こんばんは。
相原一希です。
あと18日となりましたが、XPS大活躍でございます。
XPSがなくなったあとどうしようかと考えてます。
正直、ハイエンドのノートを体感したあとだと多分エントリークラスから、ミドルクラスのノートは絶対に使えないと思うので、買うとしたらハイエンドモデルになると思うんですが、
デスクトップのPCは今絶賛解体中なので、ゲーミングノート買う羽目になるんだと思うんですね。
http://kakaku.com/item/K0001013588/
今見た中では一番これが良さげ。
でも30万。
考えものですよね。
だから、いろいろ兼ねると大変なことになるので、ある程度の棲み分けも大事だなって。
その点XPSはちょうどいい感じ。
かゆいところに手がとどくというか。
ゲームするマシンではないけど、持ち運びできるDTMワークステーションと割り切ればすごくいい感じ。
Macbook Proは持ち運ぶときに細心の注意を払わないと持ち運べない。
そして、Macの唯一嫌いなところは前にも書いたけど、スペックそんなに良くない。
すぐオーバーロードするし。
なので、そういった意味ではXPS13ハイエンドのほうが絶対DTM向きだと思う。
MacBook Proを同じスペックまで強化するとおそらく、XPS13インチなら1.5台分くらいにはなる。
そういう意味では絶対にXPS13インチに軍配が上がっちゃう。
Retinaももちろんきれいです。
Core i5 16GBRAM、512GBSSD で29万。
だったらXPS買っちゃうよね。
5万の価格差だったら、絶対XPS。
それにオフィスつけたら普通に28万あればオフィススイートにはなるよね。
迷う。けど今回のデルアンバサダープログラムは絶対にいい機会だった。
デルが嫌いだったけど、正直デルなんて。って思ってたけど、
いいもの作れるじゃん。っていう。
多分俺みたいなアンチDELLな人はミドルからローエンドのPCしか触ったことないから、アンチなんだと思う。
ハイエンドなら間違いないね。
それはメーカー問わずそうだけど。
車でもそうだよね。
僕がほしい、スバルのBRZでも GTグレードはやっぱりいい装備だし、ブレーキとかもブレンボとかいいのついてるし。
高いだけある。
Sグレードは1ランク落ちるから、ブレーキも純正のブレーキ。
ダンパーも純正のサスだし。
そういうものかも知れない。
安物買いの銭失いっていうけど、やっぱりそういうものなのかもね。
特に家電は。
高いから壊れないってわけではないけど、あとから手を加えて改造が効かないものはハイエンドに限る。
このデルアンバサダー・プログラムで改めて実感しました。