ご無沙汰しています。古畑n(ry
相原一希です。
今回はラジオ載せるつもりだったのですが、
編集の前に睡眠薬飲んでしまったので、今日はおとなしく寝ます。
今週中にでもアップしますので、よろしくお願いします。
ひとまず今回は2曲アップします。
FF9 国境の南ゲート
FF10 ビサイド島
ご無沙汰しています。古畑n(ry
相原一希です。
今回はラジオ載せるつもりだったのですが、
編集の前に睡眠薬飲んでしまったので、今日はおとなしく寝ます。
今週中にでもアップしますので、よろしくお願いします。
ひとまず今回は2曲アップします。
FF9 国境の南ゲート
FF10 ビサイド島
えたラジ第7回で過去の作品を配信しましたが、
アップできていなかったので、アップしました!
FF7 エアリスのテーマ-SC88Pro Ver.-
http://eternalbreeze.net/lime/lime.cgi?eb0086
FF5 街のテーマ-SC88Pro Ver.-
http://eternalbreeze.net/lime/lime.cgi?eb0085
作成は2005年というもう中二病真っ盛りな時に耳コピーしたやつなので、それなりに聞けるとは思いますが、恥ずかしいですね。
ラジオのBGMってなんの曲ですか?っていう問い合わせがあったので、貼っておきます。
相原一希のオリジナル曲。
Cosmic Rocks Rev.2です。
ボーカルはまだ入れてないけど、そのうち入れます。
今日は仕事なのでアレですが、先日買ったポータブルアンプONKYO DAC-HA200の開封レビューします。
ちゃんと写真もアップして見やすい記事に仕上げたいと思いますのでご期待ください!
古いUSBメモリから発掘したデータをアップしてみます。
日付が2012年とかになってるので、4年前か。
まだブックオフでバイトしてた時のデータですね。
いやはや、なつかしいやら恥ずかしいやら。
FF7 シドのテーマ-ブラスバンド風アレンジ-
2日ほど実家の岡山に帰ってました。
とは言っても、特に就職活動的なことはしませんでしたが(笑
新幹線の中で暇を持て余してしまったので、1曲アップロードしました。
FF7より花火に消された言葉
クラウドに本音を打ち明けるのか!?と思ったら花火の音に紛れて聞こえなかったという切ないイベントで流れる曲です。
まあ、そのあとにキーストーン奪われて一気に現実に引き戻されるのですがw
いやはや、その辺りがリメイク版でどういう風に味付けされるのかが見ものですね。
さて、そして28日早朝にAppleの新製品の発表会がありましたね。
新しいMacbook Proかっこいいですが、キーボードがちょっと気になる。
物理的なキーボードではなく、タッチパネル方式のファンクションキーと
それ以外のキーボードがバタフライ式を採用するという。
確かに薄さを突き詰めたら当然の結果といえばそれまでですが。。
これは個人的にちょっとマイナスポイントだったり。
あのキーボードちょっと打ちづらくてあまり好きではなかった。
ただ。やはり予想通りAirのラインナップはありませんでしたね。
ProがAirに食ってかかったようなイメージでした。
Macbook Airの薄さと重さにProがなっちゃったので、確かにAirを出す意味は特にありませんね。
実際に実機が店頭に並んでじっくり吟味して買うか買わないかを検討したいと思います。
Appleユーザーになってまだまだ日が浅いですし、
Appleの真骨頂を知り尽くしているわけでもないので、賢い買い物をしたいと思いますw
とか書いておきながら結局はレスポンスとスペックみてから買うとは思いますがw
これで旧モデルの方が良かったなんて結果になったら、
在庫があるところを探して買わなきゃならんのかと思うとちょっと思いやられますな。。。
1曲追加しました。
FF10 ユウナのテーマ
夜勤前なので、これから寝ますが、実は転職を考えてます。
前職やめて転職してまだ半年も経たないのですが、
正社員に上がれる可能性がほぼゼロに等しいため、
結婚とかそういうところを考えると、居続けることは難しいのかもとちょっと思っていたり。
今の仕事自体は嫌ではないんですが、
結婚して子供ができてってなってきた時に、契約社員で賞与もなくて、
っていう状態は厳しいのじゃないかなって。
なので、早々に決めてしまおうと思います。
音楽活動は続けます。
楽しいので。
ただ、リアルの仕事に関してはちょっと考えなきゃなぁと。
Cosmic Rocksのテスト版アップして見ました。
今後変更の恐れが大いにありますので、なんとなく曲のイメージつかんでもらえれば幸いです。
https://soundcloud.com/kazuki_aihara/cosmic-rocks-rev20-beta
耳コピー作品ですが、2曲追加しました。
FF8 Shuffle or Boogie
こちらはカード対戦の時の曲です。
FF10リュックのテーマ
タイトルの通りですが、リュックのテーマです。
個人的にリュックの調合はかなり役に立ちました。