Logic Pro XでMidiファイルをインポートして、内臓音色でコンバートしてみました。
ドラムの音とかがソフトウェア音源とは思えないくらいのクオリティでびっくりです。
Logic での打ち込みにも慣れてきたので、ちょっとずつ形にしていきますので宜しくお願いします。
Logic Pro XでMidiファイルをインポートして、内臓音色でコンバートしてみました。
ドラムの音とかがソフトウェア音源とは思えないくらいのクオリティでびっくりです。
Logic での打ち込みにも慣れてきたので、ちょっとずつ形にしていきますので宜しくお願いします。
そろそろ、オリジナル曲が1曲完成しそうです。
Macbookを手に入れてから、作業効率が格段に上がったので、
音に触れる時間がしっかりとれるので、出来上がりましたらアップします!
表題の通りですが、
実はOSをクリーンインストールしたときにバックアップ忘れがあり、
データが前のデータにロールバックされて、ちょっと涙目になったというオチです。
Man with the machine gun-Light dance mix-を作ったときにどんな音色使ったまったく記憶になくて、
イントロの音色が見当たらず断念。
ちょっと別物になってしまったけど、仕方あるまい。
ひとまずアップしておきます。
音色が見つかったら、再度作り直して上げますw
ラジオで使えるように、ループBGMができました。
ボーカルパートもあるので、ボーカル入れたいんですが、
今回に限っては歌詞を作る前から曲打ち込んじゃったので、
結構難航しそうかも。
居ないと思いますが、あまり凝った曲じゃないので、
何かで使いたいなどあればお気軽にー。
一言声かけて貰えればどなたでも使ってもらってOKです。
金銭が絡む場合はうちの曲だよ!ってのを公示してもられば商用もOKです!
Plugin-Boutique様で今Xpand2が99%OFFの1ドルになってました!
ハードウェアシンセサイザーは無いけどDTMやってみたいなーって方は是非この機会に購入されてみては?
ちなみに私は買っちゃいました。
早く家に帰ってダウンロードしたくてたまらない病です。
今日は夜勤明けなので、無理かもですが、帰ったらダウンロードだけはやっておきたい。。。
外でDTMツールが動かせるようにノートパソコンがあったらなと思うけどスペック高くないと絶対困るので、
そうなるとシンセサイザーの新しいのを買ってニヤニヤしたいしなぁ。。。
そういう妄想を繰り広げています。
http://www.pluginboutique.com/product/1-Instruments/64-Virtual-Instrument/1560-Xpand-2
DAWツールもフリーで公開されているのも、実は増えてきていて、わざわざ高いお金を払わなくても十分やっていけます。
Dominoとかも有名ですが、Xpand2などのVSTiが使えるのだと、Studio Oneとかになるのかも。
DTM フリーソフトとかで検索かければヒットするはずなので、一度お試しあれ。
ランキング参加中。
クリックだけで結構です。
応援お願いします。
にほんブログ村
ちょっと音楽について勉強するよ!とか言っておきながらも耳コピー曲UPする私です。
本当にFFの曲ばかり耳コピーしているとですね、自然と作る曲がそんな感じの曲になってしまうので困ってますw
いや、別に植松先生をディスってるわけじゃないですよ。
こうなんていうか、自分らしさが表現出来ないというか。。
うー。自分の無力さにがっかりします。
作詞は続けてるけどね。
作曲の方がうまくいかなくて、ちょっと挫折しかけてます。
さて、気を取り直して、2曲!
FF4ゴルベーザ四天王(洋題:Battle With the Four Fiends)
2曲追加っす!
ついに、海外向け窓口に使ってた、Sound Cloudの容量超過が来てしまいました。
なので、今の尺より短いヴァージョンをアップロードしていかないと公式サイトの曲数は載せられないみたい。
まあ、仕方ないか。
Sound CloudはPROアカウントに上げる予定もないので、
フリー枠内で使える分は使ってしまって、再生数の伸びない奴はリプレースしてしまおう。
居ないと思うけど、もしSound Cloudでアップできねーっていう人向けに書いておきます。
フリーではトラック総時間が3時間までしか使えないよ!っていう制限があります。
それを超えると、アップロード画面で、タイトルは必須だよ!っていう画面が出たまま先に進みません。
PROプランにグレードアップすると総時間が6時間まで。
PRO Unlimitedプランにグレードアップすると総時間が無制限にアップロードできます。
フリーで使いたいっていう人は、曲を削除して総時間を3時間以内に収めるよう曲の削除を行って再度アップロード。
画面上ではアップロード完了しているように見えますが、
Saveを押しても弾かれるので、アップロードしまくってる!って人は再度確認されてみては?