特にまともな事を書くわけでは無いんだけど、最近のメンタル部分の状態がまさにこんな感じ。
比較的冷静で居られるけど、考え込むと情熱の波に乗って何処へでもみたいな。
やりたい事がたくさんあって困る。
そして、それ以上にお金がたくさん必要でもっと困ってる。
こんな感じ。
奨学金という足枷がここに来て辛い物だと痛感。
社会にいろいろな意味で実験台にされた世代だから、今の高校無償化の話とか聞くとマジか!って思っちゃう。
今までに払った分が人生の為になっているとは到底思えないから余計に辛いんだけども。
楽しくて充実した7年間でした!
っていう大卒組になれていればまた話は違ってきたのかも。
少なくとも自分は途中で投げた組だからそういう部分ではすでに負けている。
奨学金やらいろいろまとめて自爆するという手段も取れなくは無いけど、社会的な制裁があるからそれは出来ないし。
本当に生きるってこんなに大変なのかと改めて思う。
健常者だったらもっと普通にサラリーマン出来ていたのだろうか。
少なくとも自分はADHD持ちで、健常者とは違ったロジックで物事を考えてしまうので、分からない。
今も就職活動はしているけど、会社の歯車として生きる道を選ぶ事が正しいのかどうかも正直分からない。
いろいろヘッドハンティングの話は来ているけど、正常な思考でない自分が適合するのかが分からないから、自信持って飛び込めない。
そんな狭間で生きている。
ADHD持ちの方はぱっと見普通の人だし、全然理解してもらえないから無理して社会に合わせようとしてジリジリと疲弊して、結果俺のような鬱病を発症して離職を繰り返すというのがケースとして多いらしい。
そりゃあそうだよね。
朝が辛いと一言に言っても普通の人の怠さの比じゃないくらい起きられないし、
やる気を失ったらとことん減速するし、
抽象的な指示やイメージは全く理解できないし。。
インスピレーションで!とか
いい感じにしてみて!とか
全然分からんっつーの。
ああ。生きるって素晴らしい地獄だわ。